CentOS6.5でRuby on Rails チュートリアルを実行するための環境構築

なんとなくRailsを覚えようと思って「Ruby on Rails チュートリアル」をはじめたものの、railsもrubyも最新でいいだろうと思って適当に環境を構築したら、たくさん問題が起きて結局何回も環境を作り直す羽目になったので、正しく動かせる環境構築の手順をまとめておきます。

前提パッケージをインストール

sqlite-develのインストール

sudo yum -y install sqlite-devel

gitのインストール

sudo yum -y install git

openssl-develのインストール

sudo yum -y install openssl-devel

rubyenvを使うのでgcc他をまとめてインストール

sudo yum -y groupinstall "Development Tools”

node.jsインストール

sudo rpm -ivh http://ftp.riken.jp/Linux/fedora/epel/6/x86_64/epel-release-6-8.noarch.rpm
sudo yum -y install nodejs

 

 

rubyインストール

rbenvで入れます。

git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.git ~/.rbenv

echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bash_profile

. ~/.bash_profile

git clone https://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build

rbenv install -l
rbenv install -v 2.0.0-p481

※チュートリアルにはrubyのバージョンはなんでも良いみたいな事書いてありますが、こわいので2.0.0を入れます。またパッチ番号は古いとバグでコンパイルが通らなかったりするので新しいものを入れます。

rbenv rehash

rbenv global 2.0.0-p481
ruby -v
##################
ruby 2.0.0p481 (2014-05-08 revision 45883) [x86_64-linux]
##################

 

 

railsのインストール

システム側のgemとしてインストールします。

gem install rails --version 4.0.5

 

 

heroku toolbeltのインストール

sudo -s
wget -qO- https://toolbelt.heroku.com/install.sh --no-check-certificate | sh

※-no-check-certificate を付けないと失敗します。

su - vagrant
cd
vi ~/.bash_profile
######################
PATH=$PATH:$HOME/bin
PATH=/usr/local/heroku/bin:$PATH
#↑を追加

export PATH
export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"
eval "$(rbenv init -)"
######################

 

 

rb-readlineのインストール

gem install rb-readline

※これをしないとherokuコマンドが使えませんでした。。

heroku login

Enter your Heroku credentials.
Email: 【自分のメールアドレス】

Password (typing will be hidden):
Authentication successful.

 

これでチュートリアルが進められます。